【テキレボEX2に向けて】
9月、テキレボEX2の申し込みが始まりました。
そして三時間満たずに募集が満了になったりもしたのですが、追加募集で何とか参加申し込みをすることができました! ありがたや……!
前回書いた通りの新刊を作る予定です。
それで、せっかくイベント参加ができるので、思い切って童話・上巻を完成させようと突発的に思いつき、(快く表紙作成を引き受けてくれた)ミツカドに無理を言って現在原稿&イベント準備をしています。
今のところ、新刊は「魔女の季節」の読み切り短編と童話モチーフの短編集です。既刊にはトマリギを増刷する予定。テキレボは初参加なので、トナカイの森を知っていただけるようなおまけを無配として作りたいと思います。
本当に久しぶりのイベントで、今から何を用意しようか浮足立っています。にわかに忙しくなってまいりました。
夏の小話を書いていたのですが、そっちはちょっとストップです。
【最近ハマっていること】
中学生くらいの頃に遊んでいたゲームの、最新のナンバリングを遊ぼう、ということになって、ここ一ヶ月ほどずっと家人と遊んでいます。そんなわけで現在「三國無双」シリーズを踏破中。やっていなかった5、7(with猛将伝)、8、そしてやったけどもう一度やりたかった6と6猛将伝。中学生の頃に3と4をやって、三国志の簡単な流れや人物を知りながら遊んでいました。今は小説を買って同時に読み進めています。
その延長線上で中国の歴史や文化をもっと知りたいなと思い、歴史小説を読んだり昔の服飾の本を読んだりしています。中国の歳時記とか、二十四節気とか、季節の暮らし・手仕事とかが学べる本はどこかにないかしら。
勉強しようと思うのはいいのですが、まだ読んでいない小説が積んであるのに更に倍以上の本を買うというとんでもないことをしてしまいました。しかもこれから原稿で読み進めるのが更に遅くなるという……。